ICOS(アイコス)を徹底レビュー!メリット・デメリットまとめ
タバコのような吸いごたえ、でもタバコじゃない
さて、今どこにいっても売切れのICOS(アイコス)ですが、その人気はどこにあるのでしょうか。
吸った感じがタバコそっくり!
今までの電子タバコやタバコに似せた商品がなぜ流行らなかったのに、アイコスは爆発的人気を得たのか。
それはずばりタバコそっくりの吸いごたえだからでしょう。
ほんとにニコチンとか入ってるの?と思うくらいです。
でも、ケムリもちゃんと出るし(水蒸気)、吸った感じもするし(ニコチン)いいことずくめです。
家の壁を黄色にする元凶であるヤニ(タール)は含まれていないため、私たちがタバコに望む物のみがしっかり得られるというわけです。
ICOS(アイコス)のレビュー
さて、本体はこんな感じです。
☆本体(タバコヒーティングシステム)
アイコス本体(タバコヒーティングシステム)を格納するケースです。
本物のタバコ(アメスピ)と比べてもなんだか丸みを帯びていて、なんだかタバコ入れ(やけにチープな言い方)には見えません。
☆本体を横から見た画像
なにやらかっちょいいボタンが並んでいますね。
アイコスは電子タバコなので、本体を1回使うごとに充電する必要があります。
ランプが本体の充電量を示していて、フル充電から1箱分(20本)吸えるようになっています。
☆本体のフタを開けた画像
☆ヒートスティックを差した画像
先っちょにマールボロと書かれたヒートスティックを差した状態です。
12回吸えます。
吸った感じは本物のタバコと同じかんじです。
☆タバコヒーティングシステムが入っていた箱
なんかもう、あれだ、あのスマホみたいな感じです。
ICOS(アイコス)のメリット
ここまで使ってみた画像をご紹介しましたが、実際の使ってみた印象からメリットとデメリットです(個人的感想です)
吸いごたえはタバコそっくり
煙でない!(出ているのは水蒸気)
車内でも気兼ねなく吸える
火を使わない
今までの電子タバコの常識を覆す、革新的な商品である事は間違いないでしょう。
しかし!メリットだけの、完璧な商品など、この世に存在せんわ!
辛口のデメリットをどうぞ!
ICOS(アイコス)のデメリット
ニオイが少ないものの、水蒸気のニオイが個人的に燻製のようなにおいなので換気が必要
1回吸うと5分くらいチャージ(充電)が必要なのでチェーンスモーキングできない。
こわれやすそう(←完全に偏見)
まあ、無理やり悪いところ探そうとすると偏見も入ります-y( ´Д`)。oO○
結論:買う価値、アリ
だと思います。人気が出る前に買えたのは職場の先輩が一人で行くのヤだからお前も来いよと言われたのがきっかけでした( ´艸`)
それでも、今すぐほしい!多少高くても欲しい!という人は楽天が最安ですかね。
おすすめの買い方はやはり店頭での会員登録で購入する事!
先ほどのデメリットのところでもぼそっと書きましたが、やはりこれ(アイコス)は電子機器扱いです。
精密機械です。
ですので、いつかは壊れます。
思いのほか早く壊れることもあるでしょうし、水没するとショートだってします。
その時、会員登録を済ませて購入していれば、無料で交換してくれます。
事実、原宿のアイコスタワーは現在、新規購入は入荷待ちですが、交換で店を訪ねるとどこからかすぐに出してくれます。
新規と修理で別在庫なんですね(;^_^A
でも、そのおかげでユーザー対応が抜群に良いです。
試してみてはいかがでしょうか -y( ´Д`)。oO○
今後のアイコス事情予測
おそらく、紙巻タバコにとってかわる存在とまではいかないまでも、アイコスと同様の機能を持った商品は次々とでてくるでしょう。
だって、便利なんだもの。
タバコ関連各社がこぞって新商品を出して、どんどん良い製品が安く買える事を願っています。
アクセス
IQOSストア 原宿
東京都 渋谷区 神宮前1-13-18
03-5413-7100
営業時間
11時~21時